【子育てをするあなたに】本好きのおすすめ5冊

ジャンル別おすすめ

これから子育てをする、あなたへ

こんにちは。
今回は子育て系の本のおすすめを、ご紹介しようと思います。

私自身が、もうすぐ2歳になる子どものママです。
生まれる前はもちろん、生まれた後も、子育ては新しいことの連続です!

オクダ
オクダ

子育て系の本の括りでご紹介しますが、いわゆる育児書ではないものもあります。

ここら辺は完全に好みですが、私は読んでよかった!

実際に読んでよかった本を5冊、おすすめさせていただきます。

この記事はこんな人におすすめ!

これから子育てをするママやパパ。

子育ての視点をちょっと切り替えてみたいな、と思っている方。

子どもと関わることが多い方。

おすすめの本5冊

子どもが育つ魔法の言葉

楽天ブックス
¥1,650 (2024/09/14 05:36時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

世界22カ国で愛読され、日本でも120万部を超えるベストセラーとなった子育てバイブル、待望の文庫化。子育てでもっとも大切なことは何か、どんな親になればいいのかというヒントが、この本にあります。「見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる」「けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる」など、シンプルな言葉の中に、誰もが共感できる子育ての知恵がちりばめられています。

「BOOK」データベースより

こちらの本はつい自分(大人)の視点から見てしまうことを、子どもの目線まで、一緒に降ろしてくれるような本です。
手に取ったのは妊婦の頃で、当時はまだピンときていなかったのですが、、。
最近メキメキと自我を主張できるようようになってきた子どもと、一緒に成長するための強い味方になってくれています。

オクダ
オクダ

「子どもと、どう接すればいいのかな?」「子どもとの関係に悩んでいる!」

そんなあなたにおすすめです。

「語りかけ」育児

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

心と知能を伸ばし「自分が大好き」と言える子を育てる「語りかけ育児」

「語りかけ育児」とは、1日30分間だけ、お母さんが静かな環境で赤ちゃんの興味に沿って遊んだり、語りかけることで子供の才能を最大限引き出し、コミュニケーション能力を育てる方法です。イギリスで子供達の心と知能の発達に驚くべき効果が立証され、子供の言語能力&知能を確実に伸ばす方法としてイギリスの政府が推奨を決定しました。お母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になり、思春期の問題を未然に防ぐことができる、という面も指摘されています。本書は、その画期的な育児法をわかりやすく紹介した翻訳本です。月齢別に語りかけの言葉、おもちゃ、遊び方などを紹介し、使いやすい構成になっています。

出版社より

育休中、まだ喋らない子とどう接し、何をしたらいいのか分かりませんでした。
この本が推奨しているのは「1日30分、子どもとしっかり向き合う」こと。
この制度が、まーよかった!
「私しっかり育児してる!」「そんな24時間気負わなくていいんだ!」2つの安心が得られ、正解がない子育ての、心の支えになりました。
月齢ごとの発達の目安や、子どもは今こんな風に世界を見てるよ。というお話も載っていて、
「あなた今、こんなことがんばってるのねー!」とほっこりします。

オクダ
オクダ

「育児って何をしたらいいの?」「赤ちゃんってどんな風に成長するんだろう?」と思っているあなたにおすすめ。

はじめてのママ&パパの離乳食

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

最初のひとさじから2才ごろの幼児食まで、進め方を完全サポート。食材別のラクラク調理ワザも、簡単レシピ300品も、オールカラーでよくわかる!

BOOK」データベースより

離乳食はYouTubeやネットの情報で正直十分ですが、1冊手元にあると安心感が違います。
何をいつから、どんな風に食べていいのか。
1冊指針にしておくのは、ブレなくて済むのでおすすめ!
全カラーで分かりやすく、レシピも簡単です。

オクダ
オクダ

「離乳食の本がとりあえず1冊ほしい!」あなたにおすすめ。

言語の本質

楽天ブックス
¥1,056 (2024/07/29 14:12時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

日常生活の必需品であり、知性や芸術の源である言語。なぜヒトはことばを持つのか?子どもはいかにしてことばを覚えるのか?巨大システムの言語の起源とは?ヒトとAIや動物の違いは?言語の本質を問うことは、人間とは何かを考えることである。鍵は、オノマトペと、アブダクション(仮説形成)推論という人間特有の学ぶ力だ。認知科学者と言語学者が力を合わせ、言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る。

「BOOK」データベースより

言語の習得はどんな風にするのかな?
語りかけ育児でも十分わかるのですが、こちらはより専門的なお話し。
オノマトペについての話が、私は特におもしろかったです。
子どもと話すときも、なんとなく意識して使うようにしてました。

オクダ
オクダ

「言葉の習得ってどんな風にするんだろう?」と気になったあなたにおすすめ!

愛するということ

楽天ブックス
¥1,430 (2024/07/29 14:13時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

愛するということThe Art of Loving)は、1956年に出版されたドイツのエーリヒ・フロムによる著作である。

フロムの著作としては最も一般的な本であり、各国でベストセラーとなった。『自由からの逃走』(”Escape from Freedom”)、『人間における自由』(”Man for Himself”)の理論を補完する内容である。愛する技術は、先天的に備わっているものではなく、習得することで獲得できるとする。この考えは、愛を摩訶不思議なもので解析や説明の対象にならないという立場とは異にする。

Wikipediaより

こちらは子ども以外にも、すべての人と接する時の意識が変わる本でした。
結婚当初に「愛ってなんだ、、。」「なんで私、結婚するんだろう?」と思った時に手に取った本。
愛するということを技術として捉え、俯瞰してみるとどうなるか?
育児中は、余裕がなくなることが多い!
1歩離れてみてみると、また良い方に向き合える気がします。

オクダ
オクダ

「子どもを愛せるかな?」「愛ってなんなんだろう?」と思ったあなたに。

最後になりますが

今回は「自分がまた記憶をリセットして子育てするとしたら?まず手元にあったら心強いな。」と思う本を選んでみました。
私の育児の柱になったのは、今回ご紹介した5冊の本たちです。

育児は常に新しいことの連続です。
悩んだり、疑問に思ったらまたその都度、本に頼ろうと思います。
またそちらも、シェアできたら嬉しいです。
何か一冊の、一言でも、あなたの心にハマる言葉があればいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました